一般社団法人日本コーティング協会公式サイト

日本コーティング協会 〜2014年の活動内容〜

■2013年11月:東京モーターショーinビッグサイト

BMWジャパンの出店ブースにて車のメンテナンス及び、磨き業務を行いました。コーティング協会の参加企業が集まり、総勢20名以上の磨きの技術者が集まりました。コーティング業界で同業者様が一度に集まり、技術を披露する場所は今まで無く、非常に新鮮な機会と同時に今後の業界が発展すると強く感じました。
DSC_0390

2013-11-29 214427

6FDF6D7B-0DDF-463C-893E-F49A608322F9

■2014年2月:中山副大臣と古屋大臣対談

車社会とコーティングビジネスの発展を目指し、対談させていただく機会を設けていただきました。
古屋大臣は国家公安委員長(警察のトップ)もされていて、モータースポーツ議連もされていて本国会で法案を通すように働きかけていただいてます。業界の発展のためにいい機会を設けていただきました。
E170A314-9B48-4E2E-A970-EF87CF962C9C

846F7488-2872-44C9-921E-8A7C6BB1DFBD

■2014年3月:コーティング技能検定3級の開催

2014年3月13日にコーティング技術検定 3級試験を開催致しました。
コーティングを利用されるお客様がより安心して商品・サービスをご利用頂くため、また我々業界の地位向上と発展のため技術検定をスタート致しました。東京、大阪、名古屋の3会場に、同業者の方から他業種の方まで、たくさんの方々が集まり受験頂きました。
3級試験は実技は無く、筆記試験のみで行われました。普段使わないような用語もあるのでこういった勉強をすることによって、業界全体が意識を高く持ってレベルアップしていけたと願っています。
1

3

2

H26.3.19日刊自動車新聞

■2014年6月:コーティングフェア

溶剤メーカーや機材の業者様など10社ほどが集まり、商品のプレゼンテーションや勉強会を実施しました。
新たな出会いと新たな発見がある会でした。ほこりのつかない、静電気の帯びないホコリ落とし、ボディにかけるカバーも車にキズの付かない素材とキズの付かない縫い方で作成してもらいました。
これからもコーティングの品質を高めるべき、商品がたくさん開発されると期待が生まれました。
FEDCC0BC-6D5B-44B3-994F-10873195DF2C

3B253035-1DE6-403D-BAFB-886059EAFC61

DF1FEA80-94E6-4B94-86DD-D34537ED21F0

EPSON00111

EPSON MFP image

■2014年7月:3級試験・2級講習会

知識も経験も無い者と長年培った技術や経験がある者とでは、仕上がりに違いが出てくるのは当然。
それなのに同額の請求をしているのが現状です。有資格者と無資格者の違いを明確にし、一般ユーザーにその違いを浸透させ、差別化していくことが、正しいコーティングを実施する業者集団の形ではないかと思います。
我々の存在価値や意義を高める為に資格制度は早急に必要だと考え、技能検定試験の開催を決定しました。最終的には公的資格として社会の誰もが認めて頂ける資格にしていきます。
_

■2014年8月:執行部合宿

コーティング業界の将来をド真剣に考える〜本音で語り合う1泊2日〜をテーマに三重県名張市にて執行部合宿を開催しました。
日本コーティング協会の目的やビジョンについて朝方までド真剣に語り合いました。
【日本コーティング協会とは】
コーティングの基準作りを通じて知識・価値を広め次世代につなげる経営者の指導団体です。

【日本コーティング協会行動指針】
一つ私たちはコーティング業界に責任と誇りを持ち基準作りをします。
一つ私たちはコーティングの知識、資質を深め正しい価値を伝えます。
一つ私たちはコーティング業界を働きたい職業にし次世代につなげます。
IMG_0308

IMG_0311

■2014年9月:コーティング技能検定2級試験

3級合格者の中から27名の申し込みがあり遠方は海外や九州など遠方からも受験していただきました。
2級は試験側も慎重に進めないといけないので大阪研修センターだけで試験をしました。
試験の内容はソリッドの黒のボンネットを45分以内に磨いていただくということでした。
しかしソリッドの黒はかなり厳しく時間制限ぎりぎりかかっていました。
1500番、2000番、3000番のバフレックスの傷をつけてそれを取っていく工程をしました。
一度に10名ずつしか磨けず3回にわけての試験でかなりの熱気でした。
みんな制限時間内に終わるか、緊張しながらされていました。
今までコーティング屋どうしが同時に技術を競い合うことはほとんど無かったです。
それがみなさん技術を隠さず丸裸になるまで技術を競い合いました。
6E44A1F6-95BA-48C9-89DA-BCDC7C2182F0

58C1E9A0-14C5-4D39-B6B0-44877D09FC86

75D27619-75D4-4DD0-846C-182040D43FB5

carnews20141105

■2015年1月:研磨塾(洗車方法)

1月12日から「研磨塾」がスタートしました。
毎月1回1年間3時間ほどで継続することで正しい知識が身に付き、正しい施工を行えることを目標にしています。
第1回目は「正しい洗車方法」
・磨きやコーティングの前にしておかないといけないこと。
・傷のつかない洗車とは!
を題材にして基本中の基本から座学、実技と勉強をしていきました。
2015年は6月に1級試験もありますので皆が通るように一生懸命教えていきます。
コーティング業界では、技術を門外不出にしてしまっているショップが多く、それでは業界のレベル向上は
難しいと思います。
今後はさらに、コーティングに対する認知度アップと、技術レベルアップをはかっていきたいと思います。
今までコーティング専門店の教えなかった秘伝の研磨方法を基礎の基礎から教えます。
IMG_8116

IMG_0628

IMG_0627

Translate »
Top